今回は 「4w1h ホットサン…
登山道具の収納は有孔ボード(パンチングボード)を使うべし!忘れ物がなくなります。
みなさんこんにちは
今回は私が実際に取り入れている登山道具の収納方法を紹介します.
みなさんは登山道具をどんな方法で収納しているでしょうか?
私のオススメの収納方法は
「有孔ボード(パンチングボード)」
を活用する方法です!
有孔ボード(パンチングボード)とは,等間隔で穴が開いている板のことをいいます.
学校の音楽室などで見たことがある人が多いかと思います.
消音効果もあるっぽい
そんな有孔ボード(パンチングボード)を収納に活用するのが今回の目的です.
収納方法は簡単で,有孔ボード(パンチングボード)の穴にフックでものを吊るすだけ.
<目次>
有孔ボード収納の利点
- 安い
- かっこいい(スッキリ収納→魅せる収納へ)
- 忘れ物がなくなる
- 壁のデッドスペースを有効活用できる
- レイアウトの自由度が高く,自分の好きなようにできる
イメージは工具の収納ですね.
男心をくすぐられる収納といいますか・・・
機能的かつ美しいところに魅力を感じて,私も取り入れてみようと思った次第です.
後でも紹介しますが,この収納方法の最大の利点は「リスト化(見える化)」にあります.
道具の住所を平面に定めてあげることで,ザックに入れたかどうかがボードを見るだけで即座に分かるようになります.
まあ,まずは完成した感じがどんなものか見てみましょう☺
ビフォーアフター
左は普通の棚に登山道具を収納しているときの様子.
これは大多数の人がやっている収納方法かと思います.
かたや右が今回紹介する有孔ボード(パンチングボード)を使用したもの.
この収納方法の最大の利点は
収納がリスト化できること
いわゆる”見える化”がされているので,忘れ物が劇的に減ります!
「すべて持っていけば忘れ物がない」,「このエリアはレギュラー, こっちは必要に合わせて」などの
自分ルールを決めておけば,事前準備がスマートになり,時間も短縮できますよ♪
「あれどこいったっけ?」など探している時間って
もっていないですよね…
棚収納より圧倒的に収納の自由度が高いことも魅力の1つ.
必要な道具を自分の好きなように配置することができます.
「この高さの棚にこれが入らない💦」なんてこともありませんし,余りやすい棚の空間も削減できるので,
空間をより効率的に活用することができます.
作り方
この収納壁の作り方はとっても簡単!!
まずは下記のものを購入してください.
- 有孔ボード(パンチングボード)(90cm×60cm)…1,800円
- ボルト(50cm)…15円/個
- ナット…5円/個
全部近くのホームセンターで購入しました.
ボルトとナットは各20個購入.
なのでかかった費用は2,300円くらい.
めちゃ安いですね.
必要に応じて,ボードの大きさやボルト/ナットの個数は調整してください.
個人的にはこの大きさでも収納できる道具の数はそこまで多くないと感じたので,
もう一回り広くてもよかったかもしれません.
さらにしっかり固定したい人は”突っ張り棒”を利用したほうがいいです.
私は今回はそこまではしていません.
詳しく知りたい方は「有孔ボード 突っ張り棒」で検索するとたくさんでてきますので,参考にしてみてください.
用意したボルトを穴に通して,ナットで固定するだけで完成です!
すごく簡単ですね!
スプリングワッシャなども使用した方が固定強度は上がるんですが,そこまで強度は求めていないので
今回は採用していません.
また,ボルト・ナットの代わりにフックでもOKです.
アマゾンなどでは,まとめ売りしているのでこっちを購入してもOK.
少々高いですが,バラエティに富んでいて用途としては幅が広そうです☺
私は今回安く済ませたかったので,ボルト・ナットを選択しています.
費用は半分以下に抑えられますからね
さっきも載せましたが,完成形がこちら.
持っていく道具が一目でわかるようにリスト化できて大満足です♪
おまけにかっこいい!
レイアウトなどにはもう少し工夫の余地はあるかと思いますが,おおむね満足してます.
さいごに
いかがでしょうか?
今回は私が導入している登山道具の収納方法を紹介しました.
忘れ物をなくすためのリスト化が目的だったので,非常に満足しています.
もし,あなたが登山で忘れものをすることが多かったり,楽して登山前準備をしたい場合は
ぜひ取り入れてみてください♪
では☺